大豆ミートの活用

大豆ミート

夫のコレステロール値を下げるために、平日はお肉を食べていないあだゆめ一家です。
毎日お魚メインですが、レパートリーが肉料理に比べ圧倒的に少ないので、最近大豆ミートに手を出しました(笑)

正直味は本物のお肉には勝てませんが、十分美味しく頂けるレベルです( ^)o(^ )

大豆ミートのミートソースパスタ🍝

トップバリュの大豆ミート(乾燥ミンチタイプ)にトップバリュのトマトソースにトップバリュのケチャップとトップバリュのコンソメで味付けをしたトップバリュ製品です!!!!(笑)

お手頃価格でヘルシー料理♪

そうそう、私は普段マックスバリューで買い物をしているのですが(自宅から一番近い)、イオンのプライベートブランドであるトップバリューの商品ばかり購入するようになりました。
正直節約をしている気は無いのですが、味が大手メーカーとそん色無いので、トップバリューの商品がある場合にはこちらを選択しています。

製造元をみると実は以外と大手食品メーカーが作っているものが多いんですよね!!!
今日手に取ったトップバリューの「白だし」も、製造元はヤマサ醤油でした。そりゃ美味しいわ!

ピーマンの肉詰めと回鍋肉を作りました。
こちらはルコメの大豆ミート乾燥ミンチタイプと乾燥薄切りスライスタイプを使用しています。
戻す時間が1分茹でるだけなので時短になります。
また生のお肉と違って常温保存ができ、賞味期限が長いのが魅力です(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました